-
昔帰黄金葉2019生茶(繁片) 15g
¥1,100
◾️昔帰黄金葉2019生茶(繁片) 15g 雲南省臨滄市・昔帰郷の古樹茶園から摘まれた2019年春の繁片。 黄金葉とは、アッサム系大葉種の中でも、二葉以下の成熟葉のうち、乾燥後に黄金色を呈するものを指す。 本品はその中でも特に香気と茶気の輪郭が明瞭なロットで、繁片ならではの厚みと滑らかさを備える。 ・繁片とは 芽や嫩葉ではなく、成熟した大きめの葉を指す分類で、製茶工程で「黄片(黄葉)」とも呼ばれる。 見た目は粗く、茶葉の形状は不揃いだが、茶気が穏やかで、香りが安定し、渋みが少ないのが特徴。 特に昔帰の繁片は、古樹の力を受けて、香気・茶湯・余韻のバランスが良く、日常茶としての完成度が高い。 湯を注ぐと、干し杏・金柑・穀物のような香りが立ち上がる。 茶湯は明るい金色で、口当たりは滑らか。 香りが喉奥に抜け、余韻は穏やかに長く続く。 煎を重ねると、香りは落ち着き、甘みとミネラル感が前に出る。 黄金葉は「見た目ではなく、茶気と香気」で勝負する。 繁片の魅力は、派手さではなく、穏やかで芯のある飲み心地にある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :干し杏香・穀物香・金色湯色と穏やかな茶気 茶葉品種:昔帰古樹茶(黄金葉・繁片) 原産地 :中国雲南省臨滄市昔帰郷 生産時期:2019年春 賞味期限:2039年 ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
刮风寨2019生茶 15g
¥1,400
プーアール生茶2019 刮风寨 100g 刮风寨は中国雲南省西双版納・勐腊県の易武茶区に位置する瑶族の村。 標高約1200m、原始森林に囲まれた秘境的な茶産地。 「易武七村八寨」の中でも最も奥地にあり、古茶樹の保護状態が極めて良好。 名前の由来は「美しい娘が風に吹き飛ばされた」という伝説から。日本語にすると吹風村、となる。 刮风寨の茶は「易武の極み」とされ、柔らかさと深みを兼ね備える。 渋みもあるが、甘みに変わるの早く、熟成が進んでも金色の水色からは華やかな花香とすっきりした味わいが出る。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :蜜香・花香・柔滑な口当たり。陰柔な茶気と長い喉韻。 茶葉品種:雲南大葉種(古樹) 原産地 :中国雲南省西双版納・易武刮風寨茶王樹 生産時期:2019年春 賞味期限:2035年9月(長期熟成可) ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
忙肺2019生茶 15g
¥900
◾️忙肺 生茶(2019年春・古樹) 15g 雲南省臨滄市永徳県・勐板郷忙肺村の古樹から摘まれた2019年春茶。 忙肺は、勐庫三大群体種のひとつ「忙肺大葉群種」に属し、標高1800m以上の原生林に囲まれた茶区。 本品は樹齢百年以上の古樹から手摘みされた春茶で、香気・茶気・喉韻・耐泡性のすべてにおいて、臨滄系の中でも特異な完成度を持つ。 湯を注ぐと、蜜香・花香・干し果実・森林香が立ち上がる。 茶湯は明黄透亮で、口当たりは柔らかく、喉奥に深く響く。 第一泡から蜜香が立ち、二泡目以降は山野の気配が濃くなり、生津と回甘が持続する。 煎を重ねると、茶湯は厚みを増し、苦感と甘みが交錯しながら、喉韻が深まる。 第八泡以降も香気は持続し、尾水まで甘みと清涼感が残る。 忙肺は「名山の派手さ」ではなく、「山の静けさ」と「茶気の芯」で勝負する、臨滄の隠れた名茶。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :蜜香・花香・森林香・深い喉韻と高い耐泡性 茶葉品種:雲南大葉種(忙肺古樹・生茶) 原産地 :中国雲南省臨滄市永徳県勐板郷忙肺村 生産時期:2019年春 賞味期限:2039年(密封保存推奨) ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
南糯山2022生茶 15g
¥1,000
◾️南糯山 生茶(2022年春・古樹) 15g 雲南省西双版納・景洪市南糯山の古樹から摘まれた2022年春茶。 南糯山は旧六大茶山のひとつであり、標高1400〜1600mの山域に広がる古茶園は、アイニ―族の手によって代々守られてきた。 本品は樹齢百年以上の古樹から手摘みされた春茶で、軽やかな苦味と爽快な香気、そして穏やかな茶気が特徴。 湯を注ぐと、白花・青竹・干し果実のような香りが立ち上がる。 茶湯は明黄透亮で、口当たりは柔らかく、喉奥にすっと抜ける。 第一泡から爽快な香気が立ち、二泡目以降は山野の気配が濃くなり、生津と回甘が持続する。 煎を重ねると、茶湯は厚みを増し、苦感と甘みが交錯しながら、喉韻が深まる。 尾水まで香気は持続し、冷めても香りが崩れず、輪郭が残る。 南糯山は「香の派手さ」ではなく、「山の静けさ」と「茶気の透明感」で勝負する、旧六大茶山の正統派。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :白花香・青竹香・爽快な茶気と穏やかな喉韻 茶葉品種:雲南大葉種(古樹・生茶) 原産地 :中国雲南省西双版納・景洪市南糯山 生産時期:2022年春 賞味期限:2042年 ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
昔帰古樹2018 15g
¥1,300
◾️昔帰 古樹生茶(2018年春) 15g 雲南省臨滄市・昔帰郷の古樹茶園から摘まれた2018年春茶。 昔帰は臨滄系の中でも特異な香型と茶気を持ち、標高1800m以上の原生林に囲まれた茶区。 本品は樹齢百年以上の古樹から手摘みされた春茶で、7年熟成によって茶湯は丸みを帯び、香気は穏やかに立ち上がる。 湯を注ぐと、干し果実・蜜・穀物・森林香がふわりと広がる。 茶湯は橙黄透亮で、口当たりは滑らか。 第一泡から甘みが前に出て、二泡目以降は茶気が深まり、喉奥に静かに響く。 生津と回甘は穏やかに持続し、冷めても香りが崩れず、輪郭が残る。 最初から最後まで強い甘みが続く。 煎を重ねると、茶湯は厚みを増し、苦感は抑えられ、甘みとミネラル感が前に出る。 昔帰は「香の派手さ」ではなく、「茶気の芯」と「香の輪郭」で勝負する、臨滄の静かな名茶。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :蜜香・干し果実香・森林香・穏やかな茶気と長い余韻 茶葉品種:雲南大葉種(昔帰古樹・生茶) 原産地 :中国雲南省臨滄市昔帰郷 生産時期:2018年春 賞味期限:2038年 ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
プーアール生茶2022 賀開 357g餅茶
¥20,000
◾️プーアール生茶2022 賀開 357g餅茶 シーサンパンナの賀開という茶山のプーアール生茶。 賀開は西双版納の布朗山の隣にある茶山。 名前はあまり知られてないが、樹齢800年クラスの古茶樹が多数存在する。曼弄老寨には「茶王樹」と呼ばれる巨木もある。賀開は茶樹の間に豚や鶏が歩いてるような、生活と自然が混ざった空間。 味の特徴は、白桃のような花蜜系。渋みが一瞬あって、すぐ甘みに変わる。 20煎近くは泡茶可能。 老斑省等にも茶園を持つ、店主が雲南で最も懇意にしている会社で、その中でも店主が最も好きなお茶である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :白桃のような花蜜香。渋みがすぐ甘みに変わり、余韻が長い。 茶葉品種:雲南大葉種(古樹) 原産地 :中国雲南省西双版納・賀開山曼弄老寨 生産時期:2022年春 賞味期限:2035年9月(長期熟成可) ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
プーアール生茶2019 刮风寨 100g
¥7,000
プーアール生茶2019 刮风寨 100g 刮风寨は中国雲南省西双版納・勐腊県の易武茶区に位置する瑶族の村。 標高約1200m、原始森林に囲まれた秘境的な茶産地。 「易武七村八寨」の中でも最も奥地にあり、古茶樹の保護状態が極めて良好。 名前の由来は「美しい娘が風に吹き飛ばされた」という伝説から。日本語にすると吹風村、となる。 刮风寨の茶は「易武の極み」とされ、柔らかさと深みを兼ね備える。 渋みもあるが、甘みに変わるの早く、熟成が進んでも金色の水色からは華やかな花香とすっきりした味わいが出る。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :蜜香・花香・柔滑な口当たり。陰柔な茶気と長い喉韻。 茶葉品種:雲南大葉種(古樹) 原産地 :中国雲南省西双版納・易武刮風寨茶王樹 生産時期:2019年春 賞味期限:2035年9月(長期熟成可) ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE -
プーアール生茶2018 昔帰古樹 357g
¥13,000
プーアール生茶2018 昔帰古樹 357g 昔帰は、中国雲南省・臨滄(りんそう)地区にあるプーアル茶の名産地。 冰島(氷島)と並び称されるが、茶の力強さでは「昔帰が王、冰島が女王」と言われる。 標高は約1000m、メコン川流域に位置し、土壌は黄色系の粘土質。カルシウム含有量が高く、茶の味に厚みとふくよかさを与えている。 この茶葉は20煎は泡茶することが可能で、いつまでも続く甘味が特徴。渋みや苦味はなく、喉越しがとくボディの強い甘味がいつまでも続く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーー 特徴 :甘香の回甘、強くて長い甘さ 茶葉品種:雲南大葉種(古樹) 原産地 :中国雲南省西双版納・忙麓山昔帰郷 生産時期:2025年3月 賞味期限:2035年3月(長期熟成可) ─── 泡茶テーマ:プーアール生茶──時編み産地の悠久茶 お茶の淹れ方:[泡茶技法はこちら](https://worldtree-teacoffee.com/archives/1407) ※この語りは少し深めですが、プーアル生茶は力強い香りと野性味があり、淹れ方はとても寛容です。初めての方でも、少量から気軽に楽しめます。 ─── 語りタグ:世界樹 / 旅茶 / 泡茶 / 中国茶 / 野草茶 / プーアール茶 / 生茶
MORE